お台場で開催されている「スズキ ファンRIDEフェスタ」に行ってきました。
来週のお盆は佐久での畑の仕事があるので、午前中に墓参りとお盆の飾りつけを行って、午後からいければよいなと思っていたところ、10時前に終わってしまい、急いで行ってきました。
10時半ごろに会場についたのですが、地図上の入り口と2輪用の入り口が違っていて、入るのにお台場を一周してしまいました。
試乗券とドリンク券を貰い、ドリンクをすぐに貰って、買いたいと思っていたVストリーム650の列に並びました。
しかし、熱いです。並んでいる方への熱中症注意のアナウンスが頻繁に流れていました。
11時を過ぎると、これから並んでも午前中には乗れないとのアナウンスが有りました。
40分ほど待って、乗ることが出来ました。
シート高が800を超えていると、さすがに片足付きでもちょっときついです。
スタンドを払うときはひやひやものでした。
走り出してしまえば、問題ないです。
試乗コースは2週しただけですが、ほとんどが2速で事足りました。エンジンのフレキシビリティはいいですね。
試乗はタンデムでもOKなんですね。
親子の方、ご夫婦、恋人同士、結構多くの方がタンデムで試乗していました。
お昼になったので、うちに帰りお昼にしました。
昼からはカブに乗り換えて、母の様子見に篠崎の老人ホームまで行っていました。
荒川とか江戸川の橋の上はカブだとせいぜい50km/hしか出ないため、車にあおられるのが結構怖いです。
老人ホームの帰りに友人が経営している喫茶店に寄ったのですが、あいにくと今日から連休でした。ザンネン!
HDの方も結構いろいろな音がして騒がしいバイクですが、カブもエンジンをぶん回すとエンジン回りからいろいろな音がしてきます。
それに比べて、Vストは総じて静かなバイクでした。
この記事へのコメント