昨日、友人から関越道の下りがかなり混んでいるとの情報を聞き、8時15分に前回と同じ「嵐山PA」に集合だったのですが、安全を見て6時に家を出発。でも渋滞は無くて、1時間ちょっとで「嵐山PA7]に到着しました。
着いてみたら、PAエリア内バイクだらけ。近くの方に聞いたら、なんかの企画でのツーリングだそうで70台はいるとの事でした。70台もいたら、幹事というかスタッフの方は方は大変ですね。でも、どこに向かったのだろう?
予定通り、8時半に出発。途中、上里SAで給油が必要な人は給油。メガネ橋駐車場には9時半に到着。
https://youtu.be/GXixKaFt-bA
駐車スペースはすべて埋まっていましたが、三角部分に分散して駐輪。駐輪後、メガネ橋を見学。

次は軽井沢寮です。
https://youtu.be/LhWPteX02FI
建物の前で写真を撮るだけのつもりでしたが、管理人さんに駐輪の許可をお願いしたら、館内も見学させてくれました。
見学後、浅間サンラインを通って、「ふるさとの草笛」に向かいます。
https://youtu.be/-5stkq2-rEc
https://youtu.be/Mk3gJXZ-4mo
入り口の蜂のオブジェには驚かされました。
私は「為衛門そば」を一回食べているので、「野菜天ぷらざるそば」にしました。

他の5人は「為衛門そば」に挑戦!

当初の予定では小諸の「懐古園」を見学予定でしたが、明るいうちに帰ろうとの事で「懐古園」の見学はパス。
真っすぐ、国道254号線で道の駅「しもにた」に行きました。
下仁田ICから上信越道路に乗り、上里SAに14時半に到着。お土産を買い、15時にここで解散しました。
関越でまっすぐ帰ってきたのですが、途中事故渋滞があった程度で、近所で給油して、16時50分に家に帰りつきました。
本日の走行距離408km、燃費は27.8km/Lでした。
この記事へのコメント