アマゾンで良さげなものが有ったのですが、単価が安いせいか2,000円以上の買い物がないと買えないものでした。しかたがないので、LEDのH1バルブとLEDポジションランプを購入。
届いたハザードスイッチをどこに付けようが考えた結果、右スイッチボックスの下(セルスイッチの下)にしました。
最初は手持ちの屋外用両面テープで張り付けたのですが、スイッチボックスの素材との相性が悪いのか接着力が弱く、ボタンを押すとスイッチごと動いてしまいました。しょうがないので、接着剤で固定しました。三日ほど放置しておきましたが、少しは動いてしまいます。接着剤を厚く塗りすぎたのかもしれません。でも、なんとか使うことはできます。

結構、様になっているかと思います。そのうち、アルミ板を加工して近くにあるビスを利用して機械的に固定したいと考えています。
ヘッドライトのLEDの方ですが、今回購入したランプもハウジングに当たってダメでした。
在宅勤務でしたが、昼時間にバイク屋さんに行って工場長に相談したら、工場長はコネクターを加工して取り付けたことを聞きだしました。今度の休みの時にでもチャレンジしてみます。
この記事へのコメント